あるとき、お仕事でお世話になっている居酒屋さんからホームページの製作を頼まれました。
「シンプルなホームページでいいからさー」と。僕、綿谷の仕事はデザイナーをやっておりまして、そちらのお店のチラシやメニューを作らせていただいておりました。が、僕はそのときはまだ、ホームページを作れなかったのでありました・・・。
「僕はホームページは作れないのですが、ディレクションならできます。ですので、ホームページ制作会社を探してみましょう!」とお伝えし探してみたのですが・・・これが探してみると・・・
ホームページの製作料金がお高い!
先方から提示されたご予算の8万円前後では作ってくれるホームページ制作会社が、ぜんぜん見つからなかったのでした・・・。
やっとのことで一社お話を聞いていただけたのですが、そちらの会社様曰く「8万円だとこちらが提示するテンプレートでしか作れません!」「そして修正は3回までしかできません!」とのお返事・・・。
「・・・そんなに思い通りに作れないのだったら、それはもう『ホームページ』ではなくて『アウェイページ』なのではないかいな?」
・・・とも思いましたが、「ホームページの製作料金って、そんなものなのかもなぁ」と思い直し、やっとお話を聞いていただけた会社様でもありましたので「了解しました。それではスイマセンが、一度、お店に来ていただいて、店長と打ち合わせをお願い致します」と伝えましたら「ご予算が8万円では打ち合わせには伺えません!」とのご返事・・・。
ということがありまして、「・・・わかった・・・もういい! 自分で作ってやる!!」と、
僕はホームページを作る勉強をはじめたのでございます・・・。